|

「濃音化」の法則
|
子音と子音の組み合わせで後の子音が濃音化する場合があります。例えば「뵙게
돼서:お会いできて」の[뵙게]は[게]が[께]と濃音化します。 先行するパッチムの発音が「ㅂ, ㄷ, ㄱ」で、後続する子音が「ㅂ, ㄷ, ㄱ, ㅅ,
ㅈ」の場合、後続の子音が濃音化します。
ㅂ, ㄷ・ㅅ, ㄱの子音[p], [t], [k]は口音と呼ぶ。
口音に平音ㄱ, ㄷ, ㅂ, ㅅ, ㅈが続いた場合、その平音は濃音に変わる。
|
①先行するパッチムの発音が[ㄱ]の場合 |
학교[학꾜]:学校 학비[학삐]:学費 택시[택씨]:タクシー 부엌간[부억깐]:炊事場 식당[식땅]:食堂 학번[학뻔]:学番(大学の入学年度のこと) 목숨[목쑴]:命 낙숨[목쑴]:命 낙지[낙찌]:タコ
|
②先行するパッチムの発音が[ㄷ]の場合 |
받고[받꼬]:もらって 받지 마[받찌마]:もらうな 바닷가[바닫까]:海辺 낮잠[낟잠]:昼寝 꽃가루[꼳까루]:花粉 있다[읻따]:ある・いる 맞벌이[맏뻐리]:共稼ぎ 햇살[핻쌀]:陽射し
|
③先行するパッチムの発音が[ㅂ]の場合 |
합계[합께]:合計 합동[합똥]:合同 합작[합짝]:合作 앞바다[압빠다]:沖
|
パッチムㅁ, ㄴ |
감다や신다など濃音化します。
감다[감따]:(目を)閉じる 남다[남따]:残る、余る
신다[신따]:履く
|
漢字語での濃音化 |
결정[결쩡]:決定 발달[발딸]:発達 열심히[열씨미]:熱心に
1つの漢字語の内部で、ㄹにㄷ, ㅅ, ㅈが続くとき、そのㄷ,
ㅅ, ㅈは必ず濃音で発音されます。
한자[한짜]:漢字 외과[외꽈]:外科
これらも例外的な平音の濃音化。
その他、漢字語で濃音化する場合があります。詳しくはこちら。
|
合成語 |
表記上では「ㅅ添加」ではなくても「ㅅ添加」の性格がある合成語の場合は後ろの単語の初声「ㄱ,
ㄷ, ㅅ, ㅈ」が濃音化します。
눈동자 [눈똥자] 瞳
|
不完全名詞(形式名詞)頭音の濃音化 |
여기에는 선생님 것도 제 것도 있읍니다. ここには先生のものも私のものもあります。
것や동안のように必ず前にほかの単語を伴い、単独では用いない名詞を不完全名詞(形式名詞)といいます。
これらのうち濃音化するものがある。(しないものもある)
|
接尾辞の濃音化 |
名詞に付く接尾辞は、多くの場合先頭の子音が濃音化します。
性
|
가능성[가능썽]:可能性 적극성[적끅썽]:積極性
|
的
|
소극적[소극쩍]:消極的 지적[지쩍]:知的
|
件
|
요건[요껀]:要件 사건[사껀:事件
|
権
|
주권[주꿘]:主権 인권[인꿘]:人権
|
病
|
당뇨병[당뇨뼝:糖尿病 심장병[심장뼝]:心臓病
|
法
|
헌법[헌뻡]:憲法 형법[형뻡]:刑法
|
科
|
내과[내꽈]:内科 외과[외꽈]:外科
|
点
|
시점[지쩜]:視点 문제점[문제쩜]:問題点
|
지적[지쩍]:知的 지적[지적]【指摘】 성적[성쩍]:性的 성적[성적]【成績】
|

|