|
|
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
人の性格[성격]から単語を覚えていきます。 自分に当てはまる[들어맞다]単語を覚えていきましょう。 よい性格
|
|
간이 크다 |
大胆だ |
|
겸손하다【謙遜-】 |
謙遜だ |
|
관대하다【寛大-】 |
寛大だ、心が広い |
|
괴짜【怪-】 |
変だ、変人 괴짜 취급을 받다. |
|
고집【固執】이 세다 |
我が強い 세다:強い、数える、(髪が)白くなる |
|
고분고분하다 |
従順だ、人の言いなりになる |
|
공평하다【公平-】 |
公平だ |
|
공손하다【恭遜-】 |
礼儀正しく謙遜だ |
|
기가 세다 |
気が強い |
|
기특하다【奇特-】 |
えらい |
|
근면하다【勤勉-】 |
勤勉だ |
|
긍정적이다【肯定的-】 |
肯定的だ、前向きだ |
|
꼼꼼하다 |
几帳面だ |
|
꿋꿋하다 |
芯が強い、腹のすわった |
|
끈기가 있다 |
根気がある |
|
끈질기다 |
しつこい、粘り強い |
|
남자답다【男子-】 |
男らしい |
|
낙관적이다【樂觀的-】 |
楽観的だ |
|
낙천적이다【樂天的-】 |
楽天的だ |
|
날카롭다 |
鋭い 날카로운 판단 鋭い判断 |
|
냉정하다【冷靜-】 |
冷静だ |
|
너그럽다 |
度量が大きい・寛大だ |
|
눈치가있다 |
勘がいい、期がきく 눈치:勘、表情、嫌がる気配 |
|
느긋하다 |
のんびり、ゆったりしている 느긋한 마음 ゆったりした気持ち |
|
늠름하다【凜凜-】 |
りりしい、堂々としている |
|
다정하다【多情-】 |
やさしい(心)、思いやりがある、情が深い |
|
당당하다【堂堂-】 |
堂々としている |
|
담담하다【淡淡-】 |
淡々としている |
|
담백하다【淡白-】 |
淡白だ、さっぱりしている |
|
대범하다【大泛-】 |
大らかだ、おっとりしている |
|
따뜻하다 |
温かい、温情がある |
|
떳떳하다 |
潔い、堂々としている |
|
똑똑하다 |
頭いい、明瞭だ 그는 매우 똑똑한 사람이다. |
|
똘똘하다 |
はきはきしている、利口だ 똘똘이:利口な子 |
|
마음씨가 곱다 |
気だてがいい |
|
명랑하다【明朗-】 |
明るい、陽気だ、おおらかだ |
|
믿음직하다 |
頼もしい |
|
발랄하다【撥剌-】 |
はつらつしている |
|
부드럽다 |
穏やかだ、和やかだ、温厚だ |
|
부지런하다 |
勤勉だ、働き者だ 부지런:まじめ、勤勉 |
|
붙임성【性】이 있다 |
人あたりがいい |
|
비범하다【非凡-】 |
非凡だ |
|
사납다 |
荒々しい、険しい 사나운 얼굴로 노려보다. |
|
상냥하다 |
(態度が)やさしい、柔和だ 상냥한 생김새 やさしい顔立ち
|
|
새침하다 |
取り澄ます、何喰わぬ顔をしている |
|
생각이 깊다 |
分別がある |
|
선하다【善-】 |
善良だ、おとなしい |
|
성실하다【誠實-】 |
まじめだ |
|
섬세하다【纖細-】 |
繊細だ |
|
소박하다【素朴-】 |
素朴だ |
|
솔직하다【率直-】 |
率直だ |
|
수다스럽다 |
おしゃべりだ |
|
순진하다【純眞-】 |
純真だ、すなおだ、うぶだ |
|
순박하다【淳朴-】 |
純朴だ |
|
순진하다【純真-】 |
純真だ、うぶだ |
|
슬기롭다 |
賢い、知恵がある |
|
시원하다 |
さっぱりしている |
|
신중하다【愼重-】 |
慎重だ |
|
쑥스러워하다 수줍어하다 |
照れる 야단스런 칭찬을 받고 쑥스러워하다
수줍어하지 말고 의견을 서슴없이 말하시오. |
| 싹싹하다 | 気さくだ
누구에게나 싹싹하게 말을 건다. |
|
씩씩하다 |
りりしい、たくましい 씩씩한 기상 男らしい気性 |
|
알이 많다 |
おしゃべり (説明を求む) |
|
야무지다 |
しっかりしている |
|
얌전하다 |
おとなしい 어른:大人 |
|
엄하다【嚴-】 |
厳しい |
|
영리하다【怜利-】 |
賢い |
|
예쁘다 |
かわいい |
|
예의바르다【禮儀-】 |
礼儀正しい |
|
예민하다【銳敏-】 |
鋭敏だ、敏感だ、繊細だ |
|
오기가 세다 |
負けず嫌い(だ) |
|
온화하다【穩和-】 |
穏和だ |
|
요령【要領】이 좋다 |
要領がいい |
|
용기【勇氣】가 있다 |
勇気がある |
|
용감하다【勇敢-】 |
勇敢だ |
|
원만【圓滿】하다 |
円満だ |
|
유머가 있다 |
ユーモアがある |
|
이성적이다【理想的-】 |
理想的だ |
|
인정【人情】이 두텁다 |
情が厚い 두텁다:厚い |
|
입이 무겁다 |
口が堅い |
|
자상하다【仔詳-】 |
よくきがつく、まめ 자상한 사람 子細な人
|
|
적극적이다【積極的-】 |
積極的だ |
|
잘 생겼다 ⇔못 생겼다:ぶさいく |
かっこいい 생기다:~のように見える 정직하게 생기다. 正直そうな顔つきだ。 |
|
점잖다 |
行儀がいい |
|
재미있다 |
面白い |
|
재빠르다 |
すばしこい |
|
정직하다【正直-】 |
正直 |
|
정열적이다 |
情熱的だ |
|
쩨쩨하지 않다 |
気前がいい 쩨쩨하다:つまならい、くだらない、けちだ 쩨쩨한 녀석 けちくさい奴 |
|
차분하다 |
落ちついている、沈着だ、物静かだ 차분한 성격 物静かな性格
|
|
착실하다【着實-】 |
まじめ 착실한 생활 설계 |
|
참을성이 있다 |
がまん強い |
|
천진 난만하다 |
無邪気だ |
|
총명하다【聰明-】 |
聡明だ |
|
친절하다【親切-】 |
親切だ 친절한 사람 親切な人 |
|
침착하다【沈着-】 |
落ち着いている |
|
쾌활하다【快活-】 |
快活だ |
|
털털하다 소탈하다【疎脫-】 |
さばけている |
|
한결같다 |
ひたむきだ |
|
협력적이다【協力的-】 |
協力的だ |
|
화끈하다 |
気前がいい |
|
활발하다【活潑-】 |
活発だ |
|
후덕하다【厚徳-】 |
思いやりがある |
|
훌륭하다 |
立派だ |
|
간사하다【奸詐-】 |
ずるい、悪賢い |
|
감정적이다【感情的-】 |
感情的だ |
|
거만하다【倨慢-】 |
高慢だ、横柄だ |
|
거짓말쟁이 |
うそつき 거짓말:嘘 |
|
거칠다 |
荒い、乱暴だ |
|
건방지다 |
生意気だ 건방진 태도 生意気な態度 건방:生意気な態度、横柄な態度 |
|
겁【怯】이 많다 |
臆病だ |
|
겁쟁이 |
こわがり |
|
게으르다 |
怠ける、怠惰だ 게으름장이、게으름벵이:怠け者 으르다:おどかす;おどす;怖がらせる |
|
고집세다【固執-】 |
強情だ、我が強い |
|
과묵하다【寡黙-】 |
無口だ |
|
괘씸하다 |
不とどきだ |
|
괴팍하다【乖愎-】 |
偏屈だ |
|
교만하다 |
おごり高ぶっている |
|
교활하다【狡猾-】 |
ずる賢い、悪賢い |
|
구두쇠 인색하다【吝嗇-】 |
ケチ 저런 구두쇠는 보기 드물다. 저래 보여도 대단한 구두쇠이다. 너무 인색하게 굴지 말게. |
|
기가 약하다 |
気が弱い 소심【小心】하다:小心だ |
|
까다롭다 |
気難しい 그 노인은 성미가 까다로우니 조심하게. |
|
끈질기다 |
しつこい、粘り強い 끈질긴 질문 しつこい質問
끈:紐 |
|
나약하다【懦弱-】 |
柔弱だ、意気地がない |
|
나태하다【懶怠-】 |
怠惰だ |
|
난폭하다【亂暴-】 |
乱暴だ |
|
날카롭다 |
(神経が)細かい |
|
내성적이다【内性的-】 |
内向的だ、内気だ |
|
내숭떨다 |
猫をかぶっている |
|
냉정하다【冷情-】 |
冷淡だ、冷たい |
|
넉살좋다 |
ふてぶてしい、厚かましい |
|
눈치가 없다 |
気がきかない |
|
느긋하다 |
のんきだ |
|
느슨하다 |
だらしない |
|
덜렁거리다 |
そそっかしい 덜렁이:慌てん坊 |
|
둔하다【鈍-】 |
鈍い 동작이 둔하다. 動作が鈍い。
|
|
멍청하다 |
馬鹿だ、間が抜けている |
|
못쓰다 |
どうしようもない |
|
모나다 |
ひねくれている、とげとげしい 모:角 |
|
모질다 |
むごい |
|
몰상식하다 |
非常識だ |
|
무뚝뚝하다 |
無愛想だ 성이 없다, 퉁명스럽다 |
|
무례하다【無禮-】 |
無礼だ |
|
무사태평하다【無事泰平-】 |
のんきだ |
|
무책임하다【無責任-】 |
いい加減 |
|
바보 |
バカ |
|
방정맞다 |
軽はずみでそそっかしい 촉새:軽はずみでそそっかしい人 |
|
버릇없다 |
不作法だ |
|
변덕스럽다【變德-】 |
移り気だ、気まぐれだ 변덕쟁이:気まぐれ者 |
|
부정적이다【否定的-】 |
否定的だ |
|
불공평하다【不公平-】 |
不公平だ |
|
불성실하다【誠實-】 |
不まじめだ |
|
불친절하다【不親切-】 |
不親切だ |
|
비관적이다【悲観的-】 |
悲観的だ |
|
비굴하다【卑屈-】 |
卑屈だ |
|
비겁하다【卑怯-】 |
卑怯だ |
|
뻔뻔하다 뻔뻔스럽다 |
図々しい、厚かましい 낯가죽이 두껍다面の面が厚い |
|
사납다 |
猛々しい、性質が荒い、粗暴だ 말투가 사나운 사람 言葉の粗雑な人 |
|
색골【色骨】 |
いやらしい、スケベ |
|
생각이 짧다 |
分別がない |
|
성질【性質】이 급하다【急-】 성급하다【性急-】 |
せっかち、気が短い、短気だ |
|
소극적이다【消極的-】 |
消極的だ |
|
소홀하다【疏忽-】 |
なおざりだ、いい加減だ |
|
수다스럽다 |
おしゃべりだ 수다쟁이:おしゃべり屋 |
|
신경질적이다 |
神経質だ、ヒステリックだ |
|
약삭빠르다 |
ずる賢い、抜け目がない 얌체:ずる賢く立ち回る人 |
|
얄밉다 |
憎たらしい、憎々しい |
|
어리석다 |
愚かだ |
|
어수룩하다 |
お人好し |
|
열 바다 울컥거리다 화가 치밀다 |
ムカつく 처참한 사고 현장을 보니 속이 울컥거린다. 울컥:突然吐き出す様子、むかっと 상대방의 말에 울컥하다. 그의 얼굴을 보기만 해도 화가 치밀어 온다. 치밀다:押し上げる、湧き上がる、こみ上げる |
|
얌전하다 점잖다 착하다 |
おとなしい |
|
완고【頑固】 |
ガンコ |
|
요령이 없다 |
要領が悪い |
|
입이 가볍다 |
口が軽い |
|
인색하다【吝嗇-】 |
けちだ |
|
자존심【自尊心】이 강하다【强-】 |
プライドが高い |
|
장난 꾸러기 |
いたずらっ子 장난:悪ふざけ、遊び |
|
제멋대로 버릇없음 이기적임 【利己的-】 |
わがまま 제멋대로 굴다. 勝手気ままにふるまう。 멋데로:気ままに 멋:気品、趣 데로:・・・のまま、・・・とおり 버릇:癖、習性、行儀 임:~であること |
|
짓궂다 |
意地悪 짓궂은 성격 意地な性格 짓-:むちゃくちゃに;大いに;ひどく;容赦。 짓밟다. 踏ふみにじる。 궂다:目めが潰つぶれる;めくらになる、(雨や雪で)天気が悪い。 궂은 날씨가 계속되다. 雨[または雪]の日が続く。 |
|
쫀쫀하다 |
せこい 짠돌이:ケチな男 짠순이:ケチな女 |
|
쩨쩨하다 |
みみっちい、けちくさい |
|
촌스럽다【村-】 |
ダサい、田舎くさい 촌스러운 모습 田舎っぽい姿 스럽다 |
|
태만하다【怠慢-】 |
怠慢だ |
|
태평꾼 |
のんびりや |
|
평범하다【平凡-】 |
平凡だ |
性格・人格の単語
|
사람됨 |
人柄 사람됨이 좋다 性格がいい |
|
캐릭터 |
キャラクター |
|
장점【長點】 |
長所 |
|
단점【短點】 |
短所 |
|
결점【缺點】 |
欠点 |
|
약점【弱點】 |
弱点 |
|
외모 |
外見 |
